ポスト&ビームログハウス の設計・施工・リフォームはおまかせください!

HOME > 国産材「八溝杉」について

日本の家には日本の木材

なぜ、国産材か?

日本の山で木材は成長を続けています。
しかし、日本での家づくりに使われている国産材はほんの少ししかありません。安価な輸入木材が日本の山を荒らしているのです。自分の家の木材がどの山から来たものなのか、どのような経路をたどってきているのか・・・。四季があり高温多湿の日本の気候に外材は合わず、大きな反りや割れが生じやすい・・・。
今は限られた情報しかないのが現状です。私たちは、原産地と生産者がはっきりとわかる国産丸太材を使用しています。

国産材のなかでも地元材

直接山に行って買い付け、切る時期も指定するので、流通コストが抑えられます。何より、生産者と直接なので融通が利きます。建築地に近い環境で育った木を使うことは、様々な面で大きなメリットがあります。

地元材のなかでも杉材

日本人にとって一番身近な木材で、昔から建材として重宝されてきました。木目が美しく、柔らかくて加工がしやすいのが大きなメリットです。ご希望によっては、床や壁、天井板にまで「杉」を使う事も可能です。

杉材の中でも「八溝杉」

木の強さとやさしさを最大限に発揮

気候・地形・清らかな水・・・良材の産地としての諸条件を十分に満たしたこの地の杉こそが、木の強さとやさしさを最大限に発揮できるログハウスの材となります。
また、国産材の中では長い丸太を確保しやすいため、設計面での自由度も高くなります。

生産者からの直送体制を確立

素性の良い丸太を適正価格で

良質な八溝杉をふんだんに使うこと。それがそのまま価格に反映されたのでは、より多くの方にこのログハウスの素晴らしさをお届けすることはできません。弊社は、市場や卸売り業、小売業を経ることのない、産地直送体制により、適正価格で八溝杉のログハウスをお届けします。また、生産者と直接なので、寸法や大きさ、太さ、切る時期等を自由に選ぶことが可能です。

八溝杉の故郷

八溝林業地

茨城県と栃木県と福島県の県境に沿って位置し、八溝山系と阿武隈山系からなる林業地が「八溝林業地」です。地味が豊かで、降水量も多いなど気象状況にも恵まれており、人工林が極めて旺盛なのがこの林業地の特徴。目の詰んだ真丸いきれいな年輪を内に秘め、江戸時代から良い柱がとれることで知られていました。気候・地形・清らかな水・・・良材の産地としての諸条件を十分に満たしたこの地の杉こそが、木の強さとやさしさを最大限に発揮できるログハウスの材となります。

八溝山

八溝山は古くから霊峰としてあがめられ、山中には水戸光圀公の命名と云われる「八溝五水」と呼ばれる名水百選に選ばれた湧水群があり、山頂には一等三角点本点が置かれ、日本300名山にも選ばれています。また、日本武尊(倭建命)の建立と伝えられる八溝嶺神社があり古くから信仰の山として地元の人々に登られてきた四季折々の姿が美しい霊峰です。こうした全国でも有数の豊かな自然に恵まれた宝の山が、「八溝杉」のふるさとです。